雑談ネタ

日常の雑談

御上先生の感想

2025年1月‐3月放送、TBS日曜劇場「御上先生」このドラマ、最初の2回くらいを見て面白いなと思って毎週楽しみにして見ていた。TBSさんが…そんな切り込めるんかい??と思いながら見ていた。3回目くらいから徐々に「ん?」という感じがしていた...
日常の雑談

光る君へ:最終回「物語の先に」

うぉぉ、最後のセリフ怖かったな…笑最後は旅をしながら清々しく終わるのかなと思って見ていて、ふと”伊藤健太郎が出てきてないな?”と思った。馬に乗った武士が通りがかったので、”なるほど、これで次は武士の時代に変遷していくことを表現しているのか”...
日常の雑談

筆者的、流行語大賞は「光る君へ」

この時季になるといろいろと受賞シーズン。レコード大賞だとか流行語大賞だとかが聞こえてくると、年末だなと実感する。あとやたらとモノマネ番組が増える…?そんなことはないか。最近、しょっちゅうモノマネ番組やっているしな…。筆者が学生の頃は年末にな...
日常の雑談

残り3分の1の光る君へ

本日のNHK大河ドラマ「光る君へ」で最も笑ったポイント。野良人…w海辺で逃げ回っていた人たちは漁業をやっていそうな雰囲気はしたので、無職の放浪人という意味ではなく、身分も何もない(武士でも貴族でもない何にも属さない)ノラ猫的な意味のノラ人と...
日常の雑談

年々重くなるiPhone

筆者はiPhoneユーザー。iPhone4Sをしばらく使っていて、その次がiPhoneXR。現在はiPhone12。4SからXRに替えたのは元キャリアショップ店員に「古いのずっと使い続けるのコスパ悪いよ?割引とかが何も付かないから。」と言わ...
日常の雑談

ChatGPTが代筆したブログ

何気なくChatGPTにこのサイトのタイトルを打ち込んでみた。”「紫陽花 今日できなくても明日の一歩へ」という言葉には、忍耐と希望のメッセージが込められていますね。紫陽花は雨の日でも美しく咲く花であり、その姿がまるで困難な状況でも前に進む力...
日常の雑談

夏なのか秋なのか

空を見上げるとしばらく前からもう秋の空になっている。なのに、東京は先日の土曜日、最高気温は30度あった。もう10月下旬だというのに。と思えば、日曜日は打って変わって気温20度と寒くなった。今週もまだ最高気温が26度くらいまで上がりそう。寒暖...