歴史

ラルク

井上文太アニキ

画狂人 井上文太展に行ってきた。画狂人 井上文太展"LONELY CAT お花BATAKE"2025.4.28(月) ~ 5.10(土)📍GINZA SIX 6階 銀座蔦屋書店 ART SQUARE9:00~21:00撮影してOKですよ~と...
日常の雑談

桜の舞う神社

2025年4月某日、東京都千代田区の靖国神社へ桜をみるため参拝してきた。境内は桜が満開で花見にきたのであろう参拝者がたくさんいた。一眼レフカメラを持っている人も多く見かけた。靖國神社には東京管区気象台が指定する東京地方の桜の標本木があり、開...
日常の雑談

島根旅行記(後編):出雲大社と素晴らしい田園風景

なんだかんだ忙しくしているうちに、11月の旅行記を3月に書くことになるとは。記憶もだんだん朧気になってきた。最終日は出雲の旅行のメイン処、出雲大社へ。”いずもたいしゃ”と読んでしまいそうになるが、正しくは”いずもおおやしろ”だそう。出雲大社...
日常の雑談

光る君へ:最終回「物語の先に」

うぉぉ、最後のセリフ怖かったな…笑最後は旅をしながら清々しく終わるのかなと思って見ていて、ふと”伊藤健太郎が出てきてないな?”と思った。馬に乗った武士が通りがかったので、”なるほど、これで次は武士の時代に変遷していくことを表現しているのか”...
日常の雑談

筆者的、流行語大賞は「光る君へ」

この時季になるといろいろと受賞シーズン。レコード大賞だとか流行語大賞だとかが聞こえてくると、年末だなと実感する。あとやたらとモノマネ番組が増える…?そんなことはないか。最近、しょっちゅうモノマネ番組やっているしな…。筆者が学生の頃は年末にな...
日常の雑談

残り3分の1の光る君へ

本日のNHK大河ドラマ「光る君へ」で最も笑ったポイント。野良人…w海辺で逃げ回っていた人たちは漁業をやっていそうな雰囲気はしたので、無職の放浪人という意味ではなく、身分も何もない(武士でも貴族でもない何にも属さない)ノラ猫的な意味のノラ人と...
政治

女性天皇はあってもいい。

女性天皇、女系天皇、男系天皇という話があるが、筆者は女系天皇には反対。女性天皇には賛成している。そもそも女性天皇と女系天皇の違いは、性別を表す言葉と誰の血筋なのかを表す言葉の違いだ。女系天皇というのは、母を辿っていくと祖にたどり着く。男系天...