日常の雑談 ポーラが追求する究極の美 筆者はポーラのECサイト会員なので毎月サンプル品とともにちょっとしたカタログが届く。届いてからしばらくテーブルに放置していたが、昨日ふと気になった。表紙に載っている商品、見たことないが新しいクリームが出たのかな?ちょうどクリーム新しいのにし... 2024.10.03 日常の雑談
政治 国会の答弁や各省庁の資料は実は面白い! 改正NTT法について執筆するにあたり、リサーチで資料を読み漁っていた。(記事はこちら:NTTの株売却とは何を意味するのか)筆者は子どものころから政治に関心が強い両親に育てられたため、周りの人と比べると少しは政治に興味はあった方だと思う。ただ... 2024.08.22 政治日常の雑談
政治 NTTの株売却とは何を意味するのか これもまた最近視聴したYoutube。【小学生でもわかる】半導体とは何か?【大人の学びなおし】4 か月前 パソコン博士TAIKI現在は半導体といえば台湾のTSMCだが、筆者は”なんか半導体って昔は日本すごいっていう話なかったっけ…?”という... 2024.08.21 政治
日常の雑談 夕立の降る中 台風が過ぎ去ってまた暑い日が続いている。暑い日が続くと一層、夕立は激しさを増す。今日の夕立はいつもよりも長く、雷はやむことなく轟き続けた。今日みたいな日に限って、たまたま荷物がよく届く。夕立が一番激しくなった時間、ピンポンと玄関のベルが鳴っ... 2024.08.19 日常の雑談
日常の雑談 毎週日曜日は光っちゃう。 大河ドラマ「光る君へ」筆者はハマりすぎていてヤバイ。元々、筆者は大河ドラマは全く見ていない。見たことがあるのは、光る君へと同じ平安時代を舞台にした「平清盛」のみ。松山ケンイチさんが主演ということと筆者は広島出身なので宮島厳島神社とゆかりの深... 2024.08.18 日常の雑談歴史ネタ
仕事 会話が成立しない人の対処法 卓球女子団体銀メダル・個人銅メダルを獲得した早田ひな選手が、日本に帰国したら知覧特攻平和館へ行きたいと発言した件についてなぜか炎上騒ぎに発展している。彼女の発言はこうだ。「行きたいところの一つは(福岡の)アンパンマンミュージアム。あとは鹿児... 2024.08.18 仕事政治日常の雑談
ラルク 好きな曲は選べない たまにはL'Arc〜en〜Cielの話を。筆者がラルクに目覚めたのは中学2年生の終り頃だったと思う。それまではHIPHOPグループのKICK THE CAN CREWがずっと好きだった。マネをしてユニクロでちょっとダボダボの服を買って着てい... 2024.08.17 ラルク日常の雑談